問題1
名は「菊之助」といい、「知らざあ言って聞かせやしょう」で始まる長台詞で知られる、歌舞伎などに登場する「白浪五人男」と呼ばれる盗賊の1人を一般に何と呼ぶでしょう?
解答1
弁天小僧(べんてんこぞう)
問題2
イタリア語で「新鮮」という意味がある、壁に漆喰を塗って乾かないうちに水彩絵の具で描く方法を何というでしょう?
解答2
フレスコ
問題3
大きく天竺、震旦、本朝の3部に分かれ、それぞれの話が「今ハ昔」という書き出しで始まることからその呼び名がつけられた平安時代末期の説話集は『何集』でしょう?
解答3
『今昔物語集』(こんじゃくものがたり)
問題4
ジーン・ウェブスターの小説『あしながおじさん』で、「あしながおじさん」の援助を受ける孤児院育ちの少女の愛称は何でしょう?
解答4
ジュディ
問題5
日本語では「責任払い」とも呼ばれる、麻雀において、特定の役満を確定させる牌を鳴かせた者に、アガり点の支払いを課すルールのことを、中国語で「何則」というでしょう?
解答5
包則(パオ)
問題6
JRAが持つ2ヶ所の競走馬用トレーニングセンターとは、滋賀県の栗東トレーニングセンターと、茨城県の何トレーニングセンターでしょう?
解答6
美浦トレーニングセンター(みほ)
問題7
1995年に岐阜県の白川郷とともにユネスコの世界遺産に登録された、合掌造り集落で有名な富山県の地域はどこでしょう?
解答7
五箇山(ごかやま)
問題8
「JP」や「局方」と略して呼ばれることもある、薬機法に基づいて薬の品質や調剤に関する取り決めを行い、医薬品として取りまとめた品質規格書のことを漢字5文字で何というでしょう?
解答8
日本薬局方(にほんやっきょくほう)
問題9
「ショーケン」の愛称で知られる、グループサウンズ「ザ・テンプターズ」のボーカリストとしてデビューし、ドラマ『傷だらけの天使』や映画『青春の蹉跌』などの作品に主演した俳優は誰でしょう?
解答9
萩原健一(はぎわらけんいち)
問題10
大学入試の過去問題集のうち、通称「青本」と呼ばれる『大学入試完全対策シリーズ』を発行している出版社は何文庫でしょう?
解答10
駿台文庫(すんだい)
問題11
英語でのタイトルを『The Dark Side of the Moon』という、プリズムを通過し光が三原色に分かれるジャケットも印象的な、ピンク・フロイド8枚目のアルバムの邦題は何でしょう?
解答11
『狂気』(きょうき)
問題12
現在でもイスラエル・アメリカ・東欧などのユダヤ人の間で使われている、中高ドイツ語を基礎とし、ヘブライ語やアラム語の語彙が流入してできた言語は何でしょう?
解答12
問題13
「ティックド・タビー」と呼ばれる細かい縞模様が特徴的な、エチオピアの古い呼び名から名付けられたネコの品種は何でしょう?
解答13
アビシニアン
問題14
牛乳に含まれるタンパク質の約80%を占める、酸を加えると凝固・沈殿する性質を持つリンタンパク質の一種を英語で何というでしょう?
解答14
問題15
代表作に『人間の幸福』や『神の微笑』をはじめとする「神シリーズ」がある、日本ペンクラブ第5代会長を務めた作家は誰でしょう?
解答15
芹沢光治良(せりざわこうじろう)
問題16
代表作に戯曲『修禅寺物語』や、「捕物帳小説の元祖」ともいわれる小説『半七捕物帳』シリーズがある作家は誰でしょう?
解答16
岡本綺堂(おかもときどう)
問題17
エッシャーの『上昇と下降』にも描かれている、無限に上り続けられるように見える階段を描いた図のことを、これを考案したイギリスの数学者の名前から「何の階段」というでしょう?
解答17
ペンローズの階段
問題18
市内には平和祈念公園やひめゆりの塔が位置している、沖縄本島最南端の市はどこでしょう?
解答18
糸満市(いとまん)
問題19
トゥーン湖とブリエンツ湖という2つの湖の間にあることがその名の由来とされる、ユングフラウ観光の拠点となっているスイス・ベルン州の都市はどこでしょう?
解答19
インターラーケン
問題20
大相撲で、まだ番付に載っていない新弟子や、序の口から陥落した力士が行う取組のことを何というでしょう?
解答20
前相撲(まえずもう)
問題21
島の東岸には首都コペンハーゲンの中心部がある、デンマークにおいてグリーンランド以外では最大の面積を持つ島を日本では一般に何島と呼ぶでしょう?
解答21
問題22
著書『君主論』の中でイタリア統一の必要性とその方策について述べた、近代政治学の祖とされるイタリアの政治家は誰でしょう?
解答22
ニコロ・マキャヴェリ
問題23
自身の体を実験台にして人間の心臓にカテーテルを通すことに世界で初めて成功し、心臓研究への貢献により1956年にノーベル生理学・医学賞を受賞したドイツ人医師は誰でしょう?
解答23
ヴェルナー・フォルスマン
問題24
ラインカラーはブルーで、路線記号はIである、目黒駅から西高島平駅を結ぶ都営地下鉄の路線は何でしょう?
解答24
三田線(みた)
問題25
法令の公布や、様々な告示・公告などを行う役割を持つ、日本国の機関紙は何でしょう?
解答25
『官報』(かんぽう)
問題26
1956年に開催されたメルボルンオリンピックにおいて、動物免疫の問題から馬術競技が別途に開催された都市はどこでしょう?
解答26
問題27
イスラエルの財団が贈る「ウルフ賞」の6部門とは、芸術、物理学、医学、数学、化学と何でしょう?
解答27
農業(のうぎょう)
問題28
英語では「インプリンティング」という、卵から孵化したばかりの雛鳥が、初めて見た動く物体を自分の親だと認識してしまう鳥類の習性を何というでしょう?
解答28
刷り込み(すりこみ)
問題29
1920年代からハーバード大学のエルトン・メイヨーらが行った実験で発見された、人が周囲から注目を浴び、期待に応えようと行動することで好結果を出すという効果を、この実験が行われた工場の名前から「何効果」というでしょう?
解答29
問題30
州都をカーソンシティに置き、カジノで有名なラスベガスが最大都市であるアメリカの州はどこでしょう?
解答30
ネバダ州